Begur

IMG_7464

こちらはカタロニア州ジローナ県のBegur(ベグール)という街です。坂道の多い街で、奥の山の頂上にあるのこの街のシンボルのお城です。Sa Riera(サ・リエラ)というビーチなど、周辺にいくつもCala(カラ)と総称されるこじんまりとした素敵なビーチがあります。今日はこのBegurの街とお城からの眺めをご紹介します。

IMG_7469

IMG_7473

下のRosa dels Ventsはカタロニア語で「羅針盤」のこと。

IMG_7474

IMG_7475

城の頂上に向かって登っているところです。こちらはSa Rieraの方向です。

IMG_7476

道中には沢山野生の花が生えていて綺麗でした。

IMG_7478

IMG_7479

IMG_7481

風の吹き方、気候や岩石の質によって浸食や風化の仕方は変わりますが、この山はゴツゴツしていて彫像のようです。

IMG_7482

到着しました!地中海側の眺めはこんな感じ。

IMG_7483

Begurの街側はこんな風景です。家の外壁や屋根の色が似ていて統一感があります。

IMG_7489

城壁の穴から見えるのはイチジクの木。イチジクの実がついています。

IMG_7495

けっこう高くみえますが、お城まではサクサク登ることができるのであまり疲れないと思います。

IMG_7496

落ちないように写真撮影、笑。

IMG_7499

 

 

IMG_7516

街に戻ってからちょっとだけ買い物。ちょうど店内一部がバーゲンで、海辺で活躍しそうなインポートの服をリーズナブルな価格でゲット。試着室までこんなアンティークタイル張りでオシャレ。テンションが上がる試着室↑↑↑

teedenimというセレクトショップで住所は Plaça de la vila 3  17255 Begurです。ほぼ自分の備忘録のためにここに書き残していますが、笑。

IMG_7521

IMG_7526

こちらはCafè Begurというカフェ兼レストランです。内装がオシャレなだけでなくお料理もInstagramFacebookを見る感じだとけっこうステキ。次回試してみたい場所です。下はこのレストランの建物の外観です。

IMG_7528

Begurはキューバ文化の影響を受けているそうで、キューバのコロニアル様式が建物にも多々見受けられます。もともと中南米をスペインが支配してスペインの文化を持ち込んだわけですが、植民地で16世紀頃に出来上がったスタイルをスペイン人が逆輸入しているんですね。

Begurはスペインの中でもキューバと地理的に近いわけでもないので興味深いです。

IMG_7631

IMG_7632

お家の中庭をこっそり拝見。

IMG_7633

IMG_7636

最後に、この街で懐かしい日本文化に遭遇!こいのぼりが飾られていました。5月1日〜2日にこの街にいたのでタイミングもバッチリ。もしかすると日本が大好きなスペイン人がこの家に住んでいるのかもしれません。

IMG_7530

それから、この街の中心にはバルセロナ市同様ベグール市が管理する無料のWi-Fiがあります。旅行者には嬉しいですね。

  • Begur

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.