Cafe: Caravelle
ご無沙汰しています!
Web雑誌のコラムニストという仕事を数ヶ月前に始めて、Webマーケティングの勉強を始めて(このブログの課題もやっと分かるようになりました(笑))、遠くから微力ではありますが東北地方の復興支援のボランティアも始めました。他にも始めたことはあるのですが、何かを始めるのにはそれなりのエネルギーが必要で、全てをうまくやりくりできるようになるには時間がかかるものです。そんなこんなで、このブログは完全に放置されておりました。ごめんなさい〜。
今日久しぶりにブログを書き始めて、雑誌の記事を書いているときに感じる不特定多数の方々の存在をパソコンの画面のあちら側に意識することもなく、読者の殆どが友達なはずなので(これじゃいけないですが!)、あまり気にせずさくさく書けて嬉しいです^^
さて、最近バルセロナにもアメリカのサンフランシスコやポートランドにありそうなヒップスター系のオシャレなカフェが増えてきたなと感じます。Facebookにも写真を載せたのですが、こちらは先日たまたま近辺をふらふらしてて見つけたラバル地区にあるCaravelleというカフェです♪
最近とりわけ仕事の性質上ネットが使えて、長時間居ても居心地が悪くならない場所を探し歩くことが多く、wifiがひろえて日曜日にも開いているカフェの場所を押さえておくことが大事になってきました。
快晴のビーチ日和の日曜日に家に籠って仕事をするのは流石にとても辛いので、少なくともカフェで作業をしたく。
同じような境遇の方(旅行者も含めて多いでしょうか?)がバルセロナに来たときに役立つようにタグに「Wifiが無料で使える場所」と「日曜日に開いている場所」というカテゴリーを作ったので参考にしてみてください。
バルセロナは日曜や祝日となると、観光客の多い中心街(旧市街)を除いてここぞとばかりカフェも閉まるので、先日からwifiが無料でつかえるカフェ探しをするようになりました。今後このカテゴリー群の情報をこのブログで充実させていこうと思います。本当は電源にアクセスできるカフェもリストアップしたかったのですが、バルセロナではまだ一カ所しか知らないので、このカテゴリーの作成は残念ながらちょっと難しそうです。
こちらのカフェの良かった点は、大きな窓で風通しが良く、果実入りのお茶がさっぱりして美味しかったこと。お茶を注文したらオレンジのスライスが浸されたオレンジ色のお茶が出てきました。家でも作ってみたいです^^。それから、テーブルに置かれている生花!
ちょこっと生花がテーブルに置かれていると、自分の家にいるような感じがしてほっとします。と同時に、花の短い一生のうちの一番美しい瞬間を愛でているのだと思うと、そのありがたみを感じます。生花はいい。
位置的には、MACBA(近代美術館)やランブラス通りからとても近いです。
この地区の治安は良いとはいえないので、iPhoneやiPadはテーブルに置きっぱなしにしないほうがいいです。バルセロナはiPhoneの盗難が多いのでご旅行の際は特にご注意を〜!
– Caravelle
Address: Carrer del Pintor Fortuny 31 (Barcelona)
FB: https://www.facebook.com/CaravelleBCN
Free wifi 😉